コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

佐賀産炭焼若どり 炭焼きまこっちゃん

炭焼きまこっちゃん

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 j.maeda@from1to1.com 未分類

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

最近の投稿

Hello world!

2020年8月17日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年8月

持ち帰り焼き鳥店「炭焼き まこっちゃん」(佐賀市神野西4、TEL 0952-97-7645)が4月8日、佐賀市若楠通りと神野(こうの)公園通り交差点近くにオープンした。

店主の大橋信さんは、運送会社でセールスドライバーとして勤務した後、九州各地で管理職として単身赴任を経験。子どもが5人おり、家族を大事にしてきたという大橋さんは週末ごとに佐賀の自宅に帰ってきていたが、昨年秋の異動で遠方への転勤を打診されたことをきっかけに、昔から何かやりたいと思っていたことを形にしようとサラリーマン生活に終止符を打った。

焼き鳥店を始めるきっかけは大橋さんが運送会社勤務時代、「ひょんなことから飼うことになった」(大橋さん)というヒヨコが成長し、譲った部下が「ユーチューブを見てさばいてきた」と持ってきたことに驚いたことから。本格的に鶏料理を学ぼうと会社退職後、養鶏処理を手掛ける「佐賀ブロイラー」(大和町尼寺)の工場で2カ月勉強した後、会社時代の同僚が宮崎県で開く炭火焼き店で修業。炭焼きのレシピを教えてもらったという。その後、大橋さんの息子も店でバイトしやすい距離でと自宅から近い物件を見つけ、出店にこぎ着けた。

全てテークアウトで販売するメニューは、九州産若鶏モモ肉の炭火焼き「塩・コショウ」「ニンニク辛みそ」の2種類。それぞれ「炭火焼き初体験」(大橋さん)向けの「小々」(300円)から「小」(600円)、「中」(850円)、ファミリー向けの「大」(1,250円)を用意する。

大橋さんは「仕事帰りのサラリーマンやママ友などさまざまな人に来てもらっている。小学生が1人で自分の小遣いで買いに来た時や息子が免許取り立ての車で買いに来た時はうれしかった。セールスドライバー時代に培ったコミュニケーション経験を生かし、近所の人や自分の知り合いからつなげていきお客さんを広げていきたい。今後、スポーツする中高生に立ち寄ってもらえる新たなメニューや、親鶏や豚の炭焼き、まだ稼働していないカウンタースペースの活用など、時期と様子を見ながら幅を広げていきたい」と話す。

営業時間は15時~20時。月曜定休。

【炭焼き まこっちゃん】柔らか鶏モモ肉を、炭火焼で堪能!

2020/04/21

柔らかな食感は、子どもにも大好評!

炭焼き地鶏の香ばしい香り。

一口食べると噛み応えがある、地鶏の食感が好き、という人と、もう少し柔らかければいいのに、という人とわかれる炭火焼き。

オーナーは本場宮崎で修業し、あえて若鶏のモモ肉を炭火で焼き、子どもや年配の方でも食べやすい食感の炭火焼を追求しました。

炭火でじっくりと炙った若鶏は、この香りだけでビールが進む逸品。

交差点傍にあるお店なので、信号待ちで窓を開けている車にとっては拷問です。

味は塩コショウとニンニク味噌の二種類。

大(¥1,250 税込み)、中(¥850 税込み)、小(¥600 税込み)、小小(¥300 税込み)の4種類のサイズで料金が分かれています。

小腹が空いた時のおやつに、よし。

夕食のメニューに追加して、よし。

アルコールが進むリスクに敢えて挑み、酒の肴にするも、よし。

気の置けない、仲間内での飲み会に用意したら、あっという間に無くなること必至。

店内はオーナーが手作りしたカウンター席もあり、中、高生が気軽に立ち寄れるお店にしたいとか。

オーナーの気さくな人柄もあり、オープンしてすぐに常連さんになった方も。

20:00以降は、予約制でアルコールも出せるようにしているとのことで、ちょっと一杯飲みたいときにも嬉しいお店です。

炭火焼きの柔らかジューシーな誘惑に負けて、食べ過ぎ、飲み過ぎにはご注意を!

Copyright © 炭焼きまこっちゃん All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU